生理

生理痛は我慢しなければいけないのもの?

積極的に治療して快適な毎日を送りましょう

積極的に治療して快適な毎日を送りましょう

以前は「生理痛は我慢するもの」という考えが強かったのですが、現在では「積極的に治療して快適に毎日が送れるようにしよう」という考え方が主流になりつつあります。生理中と生理前の期間を合わせると、1ヶ月の半分程度を生理痛や月経前症候群(PMS/PMDD)に悩まされることになり、その結果、学生であれば学力やスポーツの成績などに、大人の方であればお仕事や家事・育児などに影響をおよぼします。

また、将来⼦供が欲しい場合は、ホルモンバランスの乱れが不妊 につながる可能性もあるので、⽣理周期を安定させて排卵がスム ーズに⾏われるように整えておくことが⼤切です。

生理のお悩みはQOL(生活の質)にとても影響するものです。「我慢するもの」「仕方ないもの」とお考えにならずに、大阪市中央区心斎橋の早川クリニックへお気軽にご相談ください。低用量ピルや女性ホルモン薬などを使った治療で症状を抑制・改善させることが可能で、生理に悩まされない快適な毎日が送れるようになります。

「ピルの服用」に抵抗がある方へ

「不自然」なことをしているわけではないのです

「不自然」なことをしているわけではないのです

「ピルの服用」に抵抗がある方もおられると思います。そうした方には、「不自然なことをしているわけではなく、元々、ご自分の体の中で出ていたもののバランスを整えてあげているだけなのです」とお伝えしています。

当クリニックへはよく、生理痛、月経前症候群(PMS/PMDD)、生理不順などでお悩みの中高生がお母様と一緒にお越しになられますが、この時、お母様も交えてピルについて詳しくご説明すると、それまでピルの服用に抵抗があったお母様も「私も始めてみようかな」と興味を持たれる方もおられます。

ピルは適切に使用すれば、女性の強い味方になってくれるものです。当クリニックには女性ホルモンに精通した医師が2名(院長・副院長)おりますので、お一人おひとりの症状に合わせて最適な種類のピルを選んでご提供することができます。また低用量ピル以外にも、女性ホルモン薬や漢方薬も取り扱っていて、その方の症状に合わせて使い分けるようにしています。

避妊以外の目的でピルを服用される方が増えています

避妊以外の目的でピルを服用される方が増えています

現在、保険適用のピルが増えていて、月経前症候群(PMS/PMDD)、月経困難症、子宮内膜症などの治療でよく使用されるようになっています。むしろ最近では、避妊目的で使用されるケースの方が少なくなりつつあると言えます。「生理を楽にしたい」「ホルモンを安定させて体の調子を整えたい」というように、避妊だけではない使われ方がメインとなりつつあるのです。

このような状況から「避妊はピルの効果の一側面」と言え、実際、当クリニックでピルを処方しているケースのうち、60%程度を生理のお悩みが占めています。

主な生理のお悩み

生理痛・月経困難症

生理直前、または生理中に起こる下腹部痛や腰痛などを生理痛と言います。そして生理中にこれらの症状が強く現れることを月経困難症と言います。生理痛・月経困難症は生理のある女性の30%程度にみられるとされていますが、痛みの程度や時期などは個人差があります。

なお、症状の原因が卵巣・子宮の異常である場合もありますので、我慢したり、仕方がないと諦めたりせずに、一度当クリニックで診察を受けられることをおすすめします。

主な症状
  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 頭痛
  • 吐き気、嘔吐
  • 下痢

など

治療方法

子宮内膜症、子宮筋腫、クラミジアなどの性感染症(STD)、骨盤腹膜炎などの病気が原因で起こっている場合には、それらの治療を行います。それ以外の場合では、鎮痛剤で痛みを軽減させる対症療法を行ったり、低用量ピルなどを使って出血期間の短縮、生理経血量の減少、痛みの軽減などをはかったりします。

そのほか、女性ホルモン薬や漢方薬を使用して症状の改善をはかったり、イライラや憂うつ、不眠などの精神的な症状が強い場合には抗不安薬を使用したりすることもあります。

月経困難症の治験にご協力いただける方を募集しています。(※詳しくはこちら)』

月経前症候群(PMS/PMDD)

生理前に起こる頭痛、腰痛、腹痛、イライラ、集中力の低下、睡眠障害などの症状のことを月経前症候群(PMS)と言い、PMSよりも自律神経症状が強く現れるもの月経前不快気分障害(PMDD)と言います。生理が始まると同時に症状が軽減・消失するという特徴があります。

主な症状
身体的症状
  • 頭痛
  • 腹痛
  • お腹や乳房の張り
  • むくみ

など

自律神経症状
  • イライラ
  • 集中力の低下
  • 睡眠障害
  • 不安
  • 抑うつ

など

治療方法

月経前症候群(PMS/PMDD)の治療として、ピルや抑うつ薬などの薬物療法を行います。また漢方薬を使用したり、生活習慣を見直したりして症状の改善をはかる場合もあります。月経前症候群は毎月つらい症状が繰り返されるため、日常生活に大きく影響すると言えますので、お一人で悩んだり、我慢したりせずにお気軽にご相談ください。

生理不順

一般的に正常な生理の周期(生理が始まった日から次の生理の前日までの日数)は25~38日間とされていて、このサイクルが乱れたり、生理の期間が長くなったり短くなったりするなど安定しない状態を生理不順と言います。生理不順は状況に応じて次のタイプに分けられます。

生理不順のタイプ
頻発月経

生理の周期が短く、月に2回以上、生理のような出血がある。

稀発月経

生理の周期が長く、39日以上の期間がある。

過多月経

生理が8日以上続いたり、出血量が多かったりする。

過少月経

生理が3日程度で終わるなど、生理の期間が短い。

無月経

生理がない状態を言い、放置していると不妊の原因となったり、女性ホルモンの低下により骨粗しょう症を招いたりする恐れがあります。

軽視せずに一度ご相談ください

生理の周期には脳や卵巣からの女性ホルモンが重要な働きを担っていますが、これらのホルモンのバランスはとてもデリケートで、環境の変化などから大きく影響を受けます。そのため、生活リズムの乱れ、ダイエット、過度な運動、環境の変化、ストレスなどが原因で生理不順が起こる場合があります。さらに女性ホルモンは、お肌や髪など外見上にも大きく影響していて、生理不順から肌荒れ、ニキビ、脱毛、白髪などのトラブルが引き起こされることもあるのです。

生理不順は女性を悩ませる様々なトラブルの原因となる場合がありますので、軽視せずに一度当クリニックへご相談ください。

生理周期の変更

結婚式、旅行、出張、入学・入社試験など、大切なイベントに合わせて生理をずらしたいという場合には、一度お気軽にご相談ください。ピルを使用することで生理を早めたり、遅らせたりすることが可能です。特別な診察は必要なく、簡単な問診でピルを処方することが可能ですので、お気軽にご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ

あなたに最適なケアを提案します。

どんな些細なこどでもご相談下さい。

Tel:06-6245-2100

診療時間: 9:30~12:40 / 15:15~18:00

06-6245-2100

WEB予約