人工妊娠中絶
現在、全妊娠女性の20~25%の方が、残念ながら状況が許されず、中絶手術をしなければならないといわれています。
中絶手術を考えなければならない状況は、女性にとって本当に大きな心配と不安など心身共にストレスになると思います。
医療機器や麻酔の進歩で、日帰りの手術が可能になり、手術中も無痛で行える手術になりました。
しかしながら、この手術に関しては豊富な経験や確かな技術が必要になりますので、信頼のある的確な医療機関での処置をおすすめします。

費用について
手術までの料金
・初診時に手術を受けると決めている場合
10,000円(初診料、超音波検査、手術前検査)(税込)
・初診時に手術を受けるか迷っている場合
9,000円(初診料、超音波検査)(税込)
次回来院時に手術を決定した場合
1,000円(再診料、手術前検査)(税込)
手術費用(手術当日の朝にお支払いいただきます) 105,000円(税込)
・手術前日の処置は手術費用に含まれます。
・手術後の検診のため2回ほど受診していただきますが、この検診の費用は手術費用に含まれます。
・当院では手術後のケアも大切であると考えており、術後の経過だけではなく避妊方法のカウンセリングなども手術費用に含まれます。
クレジットでの支払いも可能です。
安全について
当院では、母体保護法指定医が3名在籍し、複数の医師で十分注意を払い手術を行います。
手術中は心電図モニター、血圧、血中酸素飽和濃度を測定しながら万全の体制で行います。
母体保護法指定医師とは都道府県の医師会が審査を行い、資格を有する医師のことです。
人工妊娠中絶手術は母体保護法指定医師でないと実施することができません。